春が少しずつ近づいている十勝。
最近ではポカポカ陽気の日も増え、ネコヤナギの芽もふくらみ始めました。
そろそろ農作業の始まりです。
3月3日には組合員が全員集合し、今年の作付計画を立てました。
【今年の作付計画】
品種 作付面積
トヨホマレ → 1,449a
スズマル → 944a
音更大袖 → 588a
ユキシズカ → 3,848a
祝い黒 → 145a
合 計→697,400a (東京ドーム約15個分の広さです。)
十勝クリーン大豆生産組合の大豆で作った商品の一部ですが紹介をします。
まずは大豆テンペチョコ。
大豆発酵食品の栄養成分とチョコのヘルシーな出あいが楽しめます。
次に納豆。
おいしい豆を食べてもらいたい"という私たち一人ひとりの想いがたっぷりつまった納豆です 。
最後は豆乳。
寒い十勝の大豆はイソフラボンや糖質が多く含まれ、味付けしなくても大変飲みやすい豆乳になります。
コレステロールのない豆乳は健康飲料です。